デジタルカメラのすぐれもの

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
アマゾンのカートを見る
コンパクト
デジタル一眼
記録媒体別
形態別
画素数別
コンパクト用アクセサリ
一眼レフ用アクセサリ
フィルムカメラ
アルバム・額縁・写真整理
写真用品
交換レンズ
その他



特集
オリンパスデジカメ
オリンパスデジカメ一眼レフ
キャノンデジカメ
キャノンデジカメ一眼レフ
ソニーデジカメ
ソニーデジカメ一眼レフ
デジタルカメラ
ニコンデジカメ
ニコンデジカメ一眼レフ
パナソニックデジカメ
パナソニックデジカメ一眼レフ
フジフィルムデジカメ
ペンタックスデジカメ
ペンタックスデジカメ一眼レフ
リコーデジカメ

サブカテゴリ
カメラ・デジタルカメラ
写真用品
フラッシュ・ストロボ
スライド用品
バッグ
フィルター
三脚・一脚
メンテナンス・清掃用品
撮影用品
現像用品
フィルム





  • seo




 

写真用品

アイテム一覧
271 272 273 274 275 276 277 278 279 280
Nissin ニッシン ユニバーサルシューコード SC-01 SC-01 Nikon AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G ブラック HAKUBA 撮影補助用品 レフ板プロ 22インチ シルバー/ホワイト KRF-P22SW キヤノン アイカップ Ef 8171A001 Kenko ハイテクレンズクロス19CM角 コーラル K-701157 Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.8D SLIK 小型三脚 コンパクト2 SLIK 三脚 カーボン 813EX 3段エレベーター 813EX Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-20E II シグマ 30mm F1.4 EX DC デジタル専用 HSM フォーサーズ用
Nissin ニッシン ユニバ.. Nikon AF Zoom N.. HAKUBA 撮影補助用品 レ.. キヤノン アイカップ Ef 8.. Kenko ハイテクレンズクロ.. Nikon Ai AF Nik.. SLIK 小型三脚 コンパクト.. SLIK 三脚 カーボン 81.. Nikon Ai AF-S T.. シグマ 30mm F1.4 E..

  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35 
28 / 50


Nissin ニッシン ユニバーサルシューコード SC-01 SC-01

[ エレクトロニクス ]
Nissin ニッシン ユニバーサルシューコード SC-01 SC-01

【Nissin】
発売日:
参考価格: 6,801 円(税込)
販売価格: 4,792 円(税込)
( 在庫あり。 )
Nissin ニッシン ユニバーサルシューコード SC-01 SC-01 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

Nikon AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G ブラック

[ エレクトロニクス ]
Nikon AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G ブラック

【ニコン】
発売日:
参考価格: 31,500 円(税込)
販売価格: 15,840 円(税込)
( 在庫あり。 )
Nikon AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G ブラック ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
よく写り、勉強になるので、教材向き
 キットのレンズ以外で、最初に買ったレンズで、D70S、D200で使っていました。  安価、軽量で、よく写ります。  ただし、周辺減光はしっかりあり、加えて緑に転ぶ傾向が(盛大に)ありますが、そこはRAW撮影で問題なし。  ひとつ上のグレードのVR70-300や、DXに最適化された(ポートレートレンズ的な)VR55-200が良いレンズなので出番は少ないですが、基本は同じです。  フィールドの明るさからISO感度を把握し、シャッタースピードを確保、あまり絞らず適当に連写、RAWファイルを調整すれば、結構撮れるものです。  基本を覚えるには良いレンズですし、しっかり出来ています。  こうしたレンズをニコンが出し続けるのは、写真が、機材だけでは決まらない事の確かな証拠でしょう。 [マニュアル露出を推奨] 初心者は、以下の設定を目安にして撮って見ましょう。 感度 .... 晴天でなければISO400から800まで上げる 絞り .... 普段はF5.6に固定、条件がよければF8 シャッタースピード .... 1/250秒以上、1/500秒あればかなり良い 後はファインダー内下部にある露出計のゲージが左右どちらに振れるかで、明るく撮れるか、暗くなるかの判断が出来ます。  暗い(マイナス方向に振れる)なら、感度を上げ、シャッタースピードをぎりぎりまで下げます。RAWで撮って後で明るくすることも出来るので-1(3目盛り)くらいまでは許容しましょう。  逆に明るい場合は、シャッタースピードをあげて、ゲージが0になるようにします。  感度と絞り、シャッタースピードは、写真の基本なので、とりあえず、やって見て。 [オートも活用] 面倒な場合は以下の方法もあり。 感度 .... 上限を指定して自動選択、感度はISO800くらいまで、シャッタースピードは1/125秒欲しい、後は最低感度(ISO100か200)にしておく 絞り .... F5.6に固定しておけばズームしても変化しない シャッタースピード .... 絞り優先露出(A)モードなら、自動で最速値 駄目な様なら暗いという事です。三脚では被写体ブレは止められないので、より高感度のボディか、明るいレンズが必要になります。
コストパフォーマンスで秀逸
初めて手にしたときは、その軽さに驚きましたが、画質を追求しないライトユーザーには純正レンズとしてお勧めの逸品です。 デジ一なら450ミリ相当になりますから、普段はそれほど使わないけど運動会で我が子のアップショットが撮りたいといった方にはお勧めです。 ただ、明るいレンズではないので望遠側の手ぶれもそれなりになりますから、三脚か一脚の併用は必須かもしれませんね。
感動するくらい近くに撮れます
この値段で、このズームはお買い得。感動するくらい遠くのものが近くに見えます。画質も思ったよりいいです。手ぶれにさえ気をつければ、コンパクトカメラの10倍ズームなんておもちゃみたいなものです。
やっぱり良いね〜!
この性能でこの値段はお買い得なのでは?近頃ではデジカメの利用ばかりでしたが、久しぶりに一眼レフを使用しました。スポーツを撮るのにズームを探しておりました所、値段と性能で購入してみました。使用しての感想は非常に使いやすいですし、仕上がった写真を見ても満足でした。

HAKUBA 撮影補助用品 レフ板プロ 22インチ シルバー/ホワイト KRF-P22SW

[ エレクトロニクス ]
HAKUBA 撮影補助用品 レフ板プロ 22インチ シルバー/ホワイト KRF-P22SW

【ハクバ】
発売日:
参考価格: 7,245 円(税込)
販売価格: 5,088 円(税込)
( 在庫あり。 )
HAKUBA 撮影補助用品 レフ板プロ 22インチ シルバー/ホワイト KRF-P22SW ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

キヤノン アイカップ Ef 8171A001

[ エレクトロニクス ]
キヤノン アイカップ Ef 8171A001

【キヤノン】
発売日:
参考価格: 683 円(税込)
販売価格:
キヤノン アイカップ Ef 8171A001
 
カスタマー平均評価:  5
買い置きしてます
EOSDXにアイピースエクステンダーを噛ませて使用していたところ、いつの間にかアイカップが外れてなくなったので、買い増ししました。 これがないと、角ばったファインダーのまわりの本体に、目のまわりにコツコツあたって痛いので必要です。 またなくなったら手に入れるまで不便なので余計に持ってます

Kenko ハイテクレンズクロス19CM角 コーラル K-701157

[ エレクトロニクス ]
Kenko ハイテクレンズクロス19CM角 コーラル K-701157

【ケンコー】
発売日:
参考価格: 630 円(税込)
販売価格: 495 円(税込)
( 在庫あり。 )
Kenko ハイテクレンズクロス19CM角 コーラル K-701157
 
カスタマー平均評価:   0

Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.8D

[ エレクトロニクス ]
Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.8D

【ニコン】
発売日:
参考価格: 24,150 円(税込)
販売価格: 19,260 円(税込)
( 在庫あり。 )
Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.8D ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
初めての単焦点レンズ
ズームレンズしかもっていなかったので鮮明な描画とレンズの明るさとボケ味を期待して初めて単焦点レンズを購入しました。注文から商品到着まで丁寧で迅速な対応していただき嬉しく思っています。商品到着時からレンズ表面+αにブロアで取れないゴミ(ほこり)の付着があり、一枚も撮影せずにレンズ表面をふくはめになりました(泣)描画性、ボケ味、携帯性は良いかなと思います。室内撮影でのシャッタースピードは期待したほどではありませんでした。後部キャップは安価な感じ。フードはあったほうが良いかな?欲張りすぎですかね・・・
オールドニコン、侮りがたし
 室内で料理やテレビ画面などを撮ってます。カメラの画質チェック用としても便利。  シャープかつ色のり良く、画質面での不満は全くありません。  ファインダー内の像も肉眼に近く、DXフォーマットのカメラでは、切り取る様に撮る場合に、最適の画角になり、使い勝手は極めて良好です。  FXでは、使いこなしの難しい(同時に古くて平凡な)標準レンズなので、DXでこそおいしい一本でしょう。  安価で、設計そのものも古く、話題になりにくいレンズですが、ニコンが解像度を何より重視していた時代の産物(2002年にリニューアル、光学系はそれ以前70年代にさかのぼる設計)なので、結果として、最近の高画素デジタル機にも問題なく使えます。  というより、ボケを生かすために軟調な50mm/f1.4Dよりも、1段絞り程度のf2.8で、カッチリ、くっきり写る50mm/f1.8の方が、DXフォーマットには向いている様に思います。  実際、最初にD300で使用した際には、CMOSセンサーの抜けの良さもあって、ズームレンズとの差にびっくりしました。  さらに、外付けフラッシュでバウンス撮影すると、低感度、単焦点の高画質は他に無い事を納得できます。  600万画素のD70SでもSB-400と併用し、f2.8まで絞ってやるだけで、別物の画質になります。やはり一眼レフは、ボディの画素数より、レンズの選択が重要なのだと実感できました。  明るいため、動体にも強く、ポケットに入るサイズなので、VR18-200など便利ながら暗いズームレンズの相棒としては、最良の選択です。  絞りをf2とすると開放f5.6の実に8倍(1/60秒が1/500秒まであげられるわけ)ですから、時として、f2.8の大口径ズームですら、太刀打ちできない状況でも、50mmなら何とかなってしまいます。望遠レンズに比べて、被写界深度(ピントの合う範囲)が広い事も失敗しにくい理由でしょう。  分かっている人は、使っていて、初心者にも手を出しやすい。  中途半端に高価な用途を選ぶレンズと異なり、何本も所有して、外出、室内に使い分けても良い、文字どおりに「使える」1本。  安価な製品にも手を抜かない、オールドニコン、侮りがたし。 [マクロライクにも]  ケンコーの52mm径の接写フィルタがあれば、マクロレンズとしても使えて、この価格で、この多用途さは驚きです。  ニコンからも、ベローズリングや接写リングなど(古いせいもありますが)多くのマクロ撮影用アクセサリが提供されている事から、高い基本性能を持っている事は確かでしょう。
大満足。
D80のファーストレンズとして購入しました。 明るさもF1.8で充分、 単焦点レンズですから背景をぼかした写真も綺麗、 子供の写真も自分の腕前以上に?綺麗に撮れます。 風景写真も良い雰囲気が出ますし、 小型なので携帯性も抜群、 この値段ですから余計に一本持っても良いと思います。 今の所私はこれ一つで修行中です。 下のリンク先のブログで撮った写真を御確認下さい。 http://shinshu.fm/MHz/00.50/
最高のレンズはニコン
 見比べると分かるが,ニコンは他は圧倒している。その特色は「濃密さ」と「緻密さ」において。色を見て欲しい。他とは明らかに多彩で濃密だ。偏りも無い。そして緻密さに於いても,周辺部の歪みが極めて少ない。他と比べたら「無い」と言っても良いくらいだ。それで私はニコンを選んだ。これは,購入する際,数種のメーカーと比較して分かった事。買う時はキチンと吟味したいものだ,長い事使うのだから。他のメーカーのものは色に偏りが有ったり(青みが強かったり,黄色味が強かったり),周辺部の歪みが酷かったりなどする。それらを含めて,ニコンは最高の出来だった。故に迷わず納得してニコンにした。  そしてこの50ミリは人間の視野に最も近い物。ちょっと接近しすぎのきらいもあるが,画質は絶対文句なし。入門編としては打って付けだと思う。値段も安価で,最高の画質が手に入るからだ。(ただデジタルの場合,画質の差がどのように出るかは定かではない。フィルムのほうがハッキリするのだが…)
入門者には最適
D70とレンズキットの広角〜中望遠ズームの購入を機会に、広角〜望遠ズームを買いたい最後にこの単焦点50mmレンズを購入しました。ズームは便利な反面f値が暗いという欠点があります。
やはり、明るいレンズを1本所有しておくと大変便利です。絞り込めばものすごくシャープですし、開放すれば暗いf値の中望遠レンズよりははるかに綺麗なボケ味を楽しめます。
また、50mmレンズは銀塩カメラ時代に標準レンズとしてカメラと一緒に買われることが多かったせいか、ニコン純正のレンズでこれだけの価格的にもかなり安い根付になっています。
特に1眼デジタルカメラがはじめての方や、私のようなアマチュアがカメラの練習をするには、フイルム代がかさまないデジタルの特性をいかし、50mmレンズ1本で色々な効果を出せるように修行をするには売ってつけです。

SLIK 小型三脚 コンパクト2

[ エレクトロニクス ]
SLIK 小型三脚 コンパクト2

【スリック】
発売日:
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 2,183 円(税込)
( 在庫あり。 )
SLIK 小型三脚 コンパクト2 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

SLIK 三脚 カーボン 813EX 3段エレベーター 813EX

[ エレクトロニクス ]
SLIK 三脚 カーボン 813EX 3段エレベーター 813EX

【スリック】
発売日:
参考価格: 52,500 円(税込)
販売価格:
SLIK 三脚 カーボン 813EX 3段エレベーター 813EX
 
カスタマー平均評価:  4
一生物の三脚です。
当初、カーボン三脚は高価なので、アルミ三脚で購入検討していました。 某カメラ量販店では、一万円以上のひらきがありましたからね。 でも、813EXをどうしてもあきらめきれずにネット通販の価格を 見たらふっきれました。 やっぱり813EXを購入してよかったと思います。 3段は縮めた長さが思ったより長く、携帯には814EXの方が少し有利かと 思いますが、一眼レフ+200mm以上の望遠レンズでの撮影をする人には こちらの方が断然おすすめ。 安定感が違います。 欲を言うと、雲台に水平儀を付けてほしかった。

Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-20E II

[ エレクトロニクス ]
Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-20E II

【ニコン】
発売日:
参考価格: 52,500 円(税込)
販売価格: 37,620 円(税込)
( 在庫あり。 )
Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-20E II ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
VR70-200とペアで
 D300とD700で、VR70-200mm/f2.8と併用しています。  D300では600mm級の超望遠として鳥や飛行機を、D700では、ポートレート風にステージ上の人物を撮る場合に使います。    白昼、遠くにあるものを撮る望遠レンズとしては、VR70-200で使うと、D300/D700いずれも-1.3程度の露出補正が必要なようです。どちらかといえば、FXフォーマットのD700の方が画質の低下が少なく、D300では被写体を選ぶ感じがします。  レンズ1本分もある重量は、重い望遠レンズとボディの間に入るのですから仕方ないでしょう。  価格は、数十万円する望遠レンズとの併用が前提なので、やはり当然か、安価なくらい。  唯一の不満は、使用できるレンズが、あまりにも少ないこと。ほぼ、高額な望遠レンズ限定のアクセサリです。レンズメーカーの製品は50mm以上なら、どんなレンズにも対応しているか、実際には超広角レンズにすら装着可能な事を考えると、ニコンの画質の維持にかける姿勢が見えてくる感じ。  ちなみに、何故か、VR105mm/f2.8マイクロでも使えます。すばらしく寄れるマクロになるのが面白いですね。

シグマ 30mm F1.4 EX DC デジタル専用 HSM フォーサーズ用

[ エレクトロニクス ]
シグマ 30mm F1.4 EX DC デジタル専用 HSM フォーサーズ用

【シグマ】
発売日:
参考価格: 57,750 円(税込)
販売価格: 39,800 円(税込)
( 在庫あり。 )
シグマ 30mm F1.4 EX DC デジタル専用 HSM フォーサーズ用 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
E-420 とのセットとしても OK
オリンパス E-420 とセットで使用するために購入しました。 目的は、コンパクトデジカメから一眼レフに移る大きな理由の一つ、 『背景のボケた写真』を撮るためでした。 E-420 といえば、同じく単焦点の薄型軽量のパンケーキレンズが あるのですが、悩んだ末、F2.8 よりも F1.4 の明るさを選びました。 E-420 のボディは 400g 弱、キットレンズが 200g 弱という軽さのため、 400g という重さは、はっきり言ってズッシリきました。 ただ、それを補って余りあるといえる、ボケ具合は流石です。 一眼レフ初心者のわたしでも、よく撮れた!と思える写真が撮れます。 また、その明るさも特筆もので、夕方の室内でも明るく撮れ、 E-420 のウィークポイントでもある、手ぶれ補正のなさをカバーしてくれます。 プロが見るとツッコミが出るのかもしれませんが、 夕方、夜でも、手持ちで写真が撮れるのは本当にスゴいの一言です。 ひとつ残念だったのが、他の方も指摘されていますが、 被写体にあまり寄れないこと。 すごく困るというほどではないですが、 夢中になってついつい被写体にググッと寄ってしまうと、 ピントを合わせることができず、シャッターが切れません。 もう少し、被写体に寄れるとうれしかったですが、 たぶんこれは贅沢といえる希望なのかも。
デジタル対応らしからぬ(いい意味で)独特の描写
明るくて安い!これだけで満足ですが、描写についても近頃のレンズにしては独特というかクセがあって面白いレンズです。 チャートで性能比較をすると、あまり良い得点にならないのかも知れませんが、そういう意味でも、今時単焦点レンズをほしがる人達の期待に応えているレンズだと思います。 50mmよりちょっと長い60mmの焦点距離ですが、このくらいの長さだと10mmの差はあまり気になりませんね。現に昔は58mmの焦点距離を標準レンズとして売っていたメーカーもありました。「標準は何が何でも50mm」というのは、最近の風潮なのかな? 他、何故かフードの爪が割れやすいようです。実用上はあまり問題にならないかも知れませんが、注意しましょう。
実質的な標準レンズ
フォーサーズで標準レンズと言うとパナライカの25mm f1.4がありますが、このシグマの30mm f1.4は価格が半額以下ということもあり、手に入れ易いと思います。絞り開放だと描写が甘いと言われますが、あえて絞り込まずにこのレンズの描写を楽しんだ方が楽しいんじゃないかと思います。DCなので比較的コンパクトだし、HSMだからフォーカスもキビキビしていていいですね。各社向けの製品があるので、他社のデジ一との撮影画質比較のベンチマークになるレンズかなぁと思っています。

  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35 
28 / 50






コンパクトデジタル一眼記録媒体別形態別画素数別コンパクト用アクセサリ一眼レフ用アクセサリフィルムカメラアルバム・額縁・写真整理写真用品交換レンズその他

copyright © 2009 デジタルカメラのすぐれもの .all rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2
 更新日 2009年7月2日(木)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク