| 
 | 
|   
 [ 付属品 ]
 | SLIK 三脚 F740 
 【スリック】
 発売日:
 参考価格: 12,390 円(税込)
 販売価格: 3,582 円(税込)
 ( 在庫あり。 )
 
     |  | 
| カスタマー平均評価:  4 
  レビューを参考に購入しました。 ビデオの三脚購入は初めてですが、レビューを参考にいい買い物ができました。
 
  コストパフォーマンス良いです。 比較的軽量なフォーサーズ機や、APS-C機を支えるのに役立つ三脚です。
価格の割にはしっかりしており、1kg程度のカメラをささえられます。
晴天屋外での撮影なら充分な性能だと思います。
あかるいレンズをつかえば、夜景撮りにもOKです。
但し微細なミラーショックまで100%抑えられるかというと、そこまでではありません。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ エレクトロニクス ]
 | PENTAX イメージセンサークリーニングキットO-ICK1 
 【ペンタックス】
 発売日:
 参考価格: 4,200 円(税込)
 販売価格: 2,862 円(税込)
 ( 在庫あり。 )
 
     |  | 
| カスタマー平均評価:  4.5 
  フォーカシングスクリーンの清掃にも抜群の効果 フォーカシングスクリーン清掃の決定打というべき商品。面白いほどゴミがとれる。
フォーカシングスクリーンの清掃には、水などの液体は御法度だし、大型ブロアでも
どうにもならないゴミがありましたが、これでとれないゴミはないといっても
良いほどですし、スクリーン面を傷めません。
当然ながら、傷やカビの除去は無理ですが、ゴミ除去については、もう悩むことは
なくなりました。
 
  手軽で簡単 PENTAX製ですが、キヤノンデジタル一眼で使用しています。最近のカメラは、クリーニング機能が装備されていますが、旧機種を使用している私は大変重宝しています。ごみ取り性能は概ね良好というところです。完璧なごみ取りを求めるならサービスセンターへ持ち込まなければいけませんが、センサークリーニングも有料化(保証期間内は無料)されるのでこの商品は、経済的にも助かります。
 
  これはつかえる! 3年目のK100Dユーザーです。
今までペンタックスのサービスにクリーニングは出していたのですが、初めて自分でセンサーのゴミ取りに挑戦してみました。
やはり他の方のレビューにありますように慣れは必要ですが、不器用な自分でもちゃんと出来ました。
自分はクリーニングシート3枚で目立つゴミはほとんど取れました。
フォーラムは遠くて行けないし、サービスに出す時間も無い。って方にはとても重宝する商品ではないでしょうか?
持っていて損はないですよ。
 
  よくとれた よく出来ていると思います。CCDのゴミはきれいに取れました。
構造が単純だし、値段がもっと安ければ★5つです。
 
  一押し 自分で撮像素子をクリーニングするならこれが一番。
比較的安全・かつ確実です。
無水アルコールとシルボン紙を使用する方法が汚れを落とすには
最高なのですが慣れとコツが必要なのに対し、これは非常に簡単。
たいていの埃はとれますから、これで取れない場合は無理せずに
サービスセンターに持っていくことをお勧めします。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ エレクトロニクス ]
 | SONY リチャージャブルバッテリーパック NP-FH100 
 【ソニー】
 発売日: 2007-03-31
 参考価格: 21,000 円(税込)
 販売価格: 15,750 円(税込)
 ( 在庫あり。 )
 
     |  | 
| カスタマー平均評価:  5 
  1台に最低1つは必要! この大きなバッテリーは
1台に1つは絶対に必要!
これより小さなバッテリーは
持ちが短すぎて足りません。
逆に言えば、これが1つあれば
大抵の撮影は大丈夫だと思います。
私の場合、スペアに本体についていたバッテリーを使っています。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ エレクトロニクス ]
 | Kenko 67S MCプロテクター 
 【ケンコー】
 発売日:
 参考価格: 3,990 円(税込)
 販売価格: 2,334 円(税込)
 ( 在庫あり。 )
 
     |  | 
| カスタマー平均評価:  5 
  プロテクターの名の如くレンズの保護に! ともかく、レンズの保護を!比較的薄いモノのようですので、広角系によろしかろうと、ペンタックスFAj18?35ミリに着けました。複数購入して、他の67ミリ径の広角系レンズにも順次着けて、更新を進めていこうと思っています。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ エレクトロニクス ]
 | PENTAX 拡大アイカップ O-ME53 
 【ペンタックス】
 発売日: 2006-10-30
 参考価格: 3,150 円(税込)
 販売価格: 2,410 円(税込)
 ( 在庫あり。 )
 
     |  | 
| カスタマー平均評価:  4 
  眼鏡かけててもOK SONYα300で使用。とても見やすくなりました。眼鏡をかけていますが、視野のケラレは感じられません。レンズが加わるためかファインダー像が僅かにぼやけたので、カメラの視度調整を1クリック動かしました。SONYのアイスタートは使えなくなりましたが、それでもお薦めです。
 
  デジ一眼には必須アイテムかな? K100Dの視野率が0.85なので、これをほぼ 1.0にしてくれるマグニファイアということで購入しました。コーティングもしっかりしてありモノとしての完成度はいいです。ただ、私の目が大きいのか、接眼側のレンズがちょっと小さめのせいかよくわかりませんが、ファインダー中心に視線を置くと視野の4隅があまりよく見えません。接眼レンズを通して、意識して4隅を見るようにすれば見えますが・・・・。
こんなもんでしょうか。
ニコンのフィルムカメラのファインダーを覗いたときのような、『みんな見えそう』的な効果を期待して購入するとちょっと期待はずれかも。
 
  α100に装着 ソニーのα100に装着するために購入。
装着そのものは、若干渋い感触はあるものの問題なく装着できます。
当方、近視によるメガネを掛けての使用ですが、何人かの方のレビューにもあるとおり、見え方に殆ど改善が感じられませんでした。
購入する場合は、店頭などで実際に効果を確認してから購入する事をお奨めします。
 
  α350で使用しても、とても便利でした 皆さんのコメントを見て、SONY α350 に取り付けてみました。
れまで小さくて見にくかったファインダー画面が拡大されて、見やすくなりました。
効果は大です。
近視メガネ用には、もともとα350にはファインダーの焦点調節ダイヤルが付いて
いますので、回してみて調整しました。 画面下部の絞りなどのインジケーターも
ちゃんと見えます。
取り付けも、小型ドライバーさえあれば簡単に交換出来ました。
早くから知っていれば良かった、と思います。  お勧めです。
 
  眼鏡使用者にもお勧めです(K200Dで使用) 眼鏡使用者には使いにくいとのレビューがあったので
不安半分で購入しましたが、結果としては大正解でした。
もちろんケラレはありますが、それ以上にピント精度が上がるメリットの方が上回ります。
私の場合、オートフォーカスではなく、古いタクマーレンズでマニュアルフォーカスで使用しているので、
オートフォーカス主体の人とは条件が違うかもしれませんが。
マニュアルフォーカスで撮影される方は眼鏡の方でも是非ご使用することをお勧めします。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ エレクトロニクス ]
 | OLYMPUS プロテクト フィルター φ37 PRF-D37 
 【オリンパス】
 発売日: 2009-07-03
 参考価格: 3,675 円(税込)
 販売価格: 3,171 円(税込)
 ( 近日発売 予約可 )
 
     |  | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ エレクトロニクス ]
 | Canon バッテリーパック NB-5L 
 【キヤノン】
 発売日: 2006-04-30
 参考価格: 4,725 円(税込)
 販売価格: 3,500 円(税込)
 ( 在庫あり。 )
 
     |  | 
| カスタマー平均評価:  5 
  ヘビーユーザはやはり純正品! 1日何百枚も撮影しているヘビーユーザには
お勧めです。純正品と同じ性能とうたっている
互換品、ある時期になるとバッテリーの性能が
純正品と比べて極端に劣化します。
互換製品を3種類使用しましたが、
満足したものは、一つもありませんでした。
出来るだけ安い純正品を探して追加購入しています。
 
  安い純正品 今年の9月にIXY920 ISを購入した時に、予備バッテリーとして購入しました。
当時いろいろい調べた結果、純正品で最も安価でした。
3か月くらい使用しておりますが、もちろん何の問題もなく使えています。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ エレクトロニクス ]
 | ELECOM DGK-002BU クリーニングクロス(S) 
 【エレコム】
 発売日:
 参考価格: 368 円(税込)
 販売価格: 368 円(税込)
 ( 在庫あり。 )
 
   | 生地に「カネボウ ザヴィーナ ミニマックス」を採用した超高性能ワイピングクロスです。 
 
 | 
| カスタマー平均評価:  3.5 
  普通 クリーニングクロスがなかったので買いました。
パソコンの液晶もふけます。
そんなに変ったことはありません
でも、安くて使えるので、満足してます。
 
  レンズのクリーニングに 写真が趣味で,レンズのクリーニングに使用しています。油汚れ以外の普通の汚れについては,このクリーニングクロスで汚れを取ることができ便利です。ほこりをブロアで吹き飛ばし,このクロスで拭けばたいていの汚れは取れます。ただ,ほこりを飛ばさないと傷が付くことがあるので注意してください。
 
  消耗品にしては… 値段が高いような気もします。
広げると布の面積も小さいし。
100円ショップでめがね拭き買った方が
正直いってお得だと思います。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ エレクトロニクス ]
 | Nikon ニュートラルカラー NC 52mm 
 【ニコン】
 発売日:
 参考価格: 2,310 円(税込)
 販売価格: 2,176 円(税込)
 ( 在庫あり。 )
 
     |  | 
| カスタマー平均評価:  4.5 
  it does what it says it's a lens protector and it does what it says. no effect on image quality.
 
  けっこう枠が薄いので広角レンズにも良好 久々に購入したメーカ純正品52mm径で広角レンズを多く出しているニコンならでは、フィルター枠が薄く好感が持てます、つや消しのマットブラックもナイス!
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ エレクトロニクス ]
 | HAKUBA カメラバッグ フォトランドブロス SPL-BSS-BK 
 【ハクバ】
 発売日:
 参考価格: 3,465 円(税込)
 販売価格: 2,188 円(税込)
 ( 在庫あり。 )
 
     |  | 
| カスタマー平均評価:  4.5 
  何よりも安価! キヤノン50DボディとEF-S 18-200mmとEF-S18-55mmを入れています。
サイズ的にはボディ+中望遠サイズ+標準サイズの3パーツと
ブロアで丁度いいぐらいですね!
前面のチャック付きポケットには、レンズ拭きクロス、CFカード、
フィルターなど入れています。
普通のバッグとは違い、ちゃんとクッションの効いたボディに
ベルクロで調整できる中仕切りなども便利です。
出張や小旅行などにも荷物にならずに
小さいので子供に持ってもらうにもいいサイズw
久々に安価でいいものが手に入ったと思っています。
まあ、この値段が妥当なのでしょけどね!
(純正バッグとかは正直いってボリすぎですね)
手ごろなサイズの小さいカメラバッグをお求めの方におすすめです。
 
  もう少し容量がほしい 高さが25Cmmの設定だと望遠レンズも入れられたのに、または50-250の望遠レンズ着用のまま収納できたのに。
 
  こいつはいい!! これほどの機能でこの値段は安い。
私は、このバックに望遠付きデジカメと、コンパクトデジカメを入れています。
他にブロワーブラシetcも。
カメラ初心者のみんなに勧めたい。
 
  使えます 一眼レフカメラと交換レンズ、レンズフードとハイエンドデジカメ、マニュアル冊子を入れて持ち歩いています。ファスナーの開閉がちょっとスムースでなく、安っぽい感じは否めませんが、この価格では充分便利に使えています。
 
  初心者的には大満足です。 本体にレンズ1つ+交換レンズ1本+予備SDやフィルター、
予備バッテリー等がコンパクトにまとめられて、
初心者の自分は大満足でした。
 
 | 
| 
 |