|
[ エレクトロニクス ]
|
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 30D ボディ EOS30D
【キヤノン】
発売日: 2006-03-18
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
トータルバランスの高い名機 ●KISS系と比べて優れていると感じた点
・ファインダーの見易さはかなり上(これが一番の違いかも)
・質感
・ホールドのし易さ
・秒毎5連射が出来る(KISSは3連射)?これはスポーツ撮りにありがたい
・リチウムイオン電池が大きいのでモチが良い
画質については相変わらず高感度に強いキヤノン機の例にたがわず、さらにKISS系よりも上を行っている。
残念なのは、店頭で実機で確認すると分かるが、ニコンのD200とD80やペンタのK10Dとはファインダーの視認性で劣っていること。
後発のライバル達に機能面では遅れをとっているが、秀逸なホワイトバランス性能と高感度低ノイズが織り成す画質は今だに一歩リードしていると思う。
さすがのまとまりの良さ! EOS20Dを使用していて購入を悩んで結局は4月に
買い足しました。
20Dからの進化は画質的には殆ど感じませんでしたが、
色々なところが少しずつ改良されているのか、使い心地
は、すこぶる良好です!
大きなところではもちろん2.5インチ液晶になった点、
ピクチャースタイルを採用した点です。
ピクチャスタイルの効果は本当に楽しく、フィルムを選ぶ
様に効果を楽しめます。
あと連射スピードを秒間5コマか秒間3コマを選択できる
のは大変ありがたく、私の場合ポートレートは3コマで撮
影しています。
ホワイトバランスや露出精度、AF性能も上がっているよ
うに感じます。
そしてキャノンの他社に対しての大きなアドバンテージは
ISO感度を上げても殆どノイズが気にならない点です。
これは本当に気にならないので気軽にISO感度を変更し
てシャッタースピードや絞りを自由に設定できます!
ISレンズを使用するとかなりの場面で手振れ知らずです。
キスデジXが1000万画素を超えようと、アンチダスト
を搭載しようと30Dの質感・操作感・画質には遠く及び
ません。
価格のグンと下がった今、まさに買い時です!
絶対にお勧めのバランスに優れたカメラですよ! バランスのとれた優等生に、星5つ。 以前使っていた、「キヤノン EOS Kiss DIGITAL N」からの乗り換えになります。
KissDNでも、ずぶの素人である僕にとって、画質面では全くと言っていいほど不満が無かったのですが、僕の手には小さすぎていまいちホールド感が足りなかったこと、それと、RAW+JPEG撮影の画像サイズの選択幅が余り無いこと、スポット測光ができないこと、同クラス他社製品に比べ小さく見づらいファインダーなどに若干の不満を感じており、臨時収入が入った際、KissDNを下取りにして買ってしまいました。
30Dは、とっても優秀。
KissDNのときの不満点(上記)全てをクリアした上に、
・秒間5連写の高速撮影(電車、飛行機も何のその)
・測距点がバランスよく配置されている(色んな構図に対応)
・よりメカニカルで心地よいシャッター音(撮っていて爽快)
・電子ダイヤル、サブダイヤル搭載による、向上した操作性(ストレスフリー)
・更に向上したAWB、高感度域でのノイズの少なさ(基本性能の向上)
など、期待以上のプラスもあり、購入来、非常に充実したカメラライフを送っています。
(正直、不満を見つける方が難しいくらいです。。)
KissDNに比べて結構重いのですが、「デジイチを日常的に持ち歩こう」と思っている時点で、そんなことは気にしていませんし、それよりも、嵩張って重たい彼を、いつも持ち歩いていることで、愛着が湧いてきます。
不満点を強いてあげるとすれば「センサーダスト対策」についてかなあと思います。
最近のデジイチは、センサーにホコリが付着しないよう、様々な機能が盛り込まれています。超音波でフィルターを震わせてホコリを落としたり、ホコリの位置をあらかじめ記憶しておき、ソフトウェア側でそのホコリを目立たなくしたり。
ただ、30Dの世代ではこのような対策はほとんど無く、また、僕自身も「ホコリなんてどうせ見えないよ?」って思っていたので・・。
まあ、そこは仕方ないですね。
ホコリの多い場所でのレンズ交換は極力避け、定期的に清掃し、いざとなったらメーカーへ出すという方法で対応するしかありません。
(極論を言えば、「じゃあ、交換しなくていいような高倍率ズームをずっと付けていればいいじゃん」ってことになりますが、そんなの、レンズ交換式であることのメリットをスポイルするだけですから・・)
とにかく、それ以外は満点で、「優等生」というニックネームがふさわしいカメラだと思います。
エントリークラスのデジイチに物足りなさを感じてきた人に是非、おすすめです。 なんだかんだ言っても 一眼レフ選びは、レンズ選びでもあるんですが、EF(S)レンズの魅力で
キヤノン党の私は、あれこれまよっても、これで決まりって感じです。
35mmフルサイズ機も気になりますが、今後はAPSサイズが主流になるかな(もしくは住み分けしていく)というのが、私の感覚。
最近はフルサイズは塩銀カメラ、APSはデジタルと使い分けしています。
デジタルのほうが使用頻度高いので、
たまにフルサイズで撮るとボケ量が大きく驚きます。
ポートレートなんかだと、フルサイズはいいなって思うときもあります。
逆に、風景なんかではAPSデジタルのほうがいいですね。
軽快そのもの ・5Dのまったりとしたシャッターに比べ、小気味良い軽快なシャッター
・瞬間起動と高速連写にストレスゼロ
・最高画質RAWを5コマ/秒11枚連写での記録は圧巻
・付属のRAW現像ソフトはSYLKY PIXに迫る精細さを実現
加えて完成度の高い20D後継機である。
これでボディ価格15万とくれば何を迷う必要があろう。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Panasonic デジタルカメラ LUMIX FX07 シルキーシルバー DMC-FX07-S
【パナソニック】
発売日: 2006-08-25
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 5
邪魔にならない大きさです。 総体的には使いやすいです。
難点をあげるとしたら、メインスイッチ類がちょっと時代遅れかな・・・?(私の評価)
防水機能がなくても、スイッチ・モードダイヤル部にもう少し配慮が必要です・・・たまに、セットモードが動いてしまう時がありました。(スイッチを入れるとエラーメッセージが液晶画面に表示されますので問題はありません・・・)メニューボタンは、従来製品よりも突出がなくケースに入れる時も引っかかる事はありません。
私は、2GのSDカードを使用し、室内では問題なく、静止画、動画(30分位)等をオートで取って見るが綺麗に写っています。28mmの広角機能は良いです。音声もクリアーに入ってます。
屋外でも基本的には問題ありませんが、ホコリ・雨等で壊れることを心配して簡易的な防水パックなどを使用したほうが良いし、保護になります。
防水パック使用時の難点は、せっかく小さい本体が大きくなってしまうことです。 私のデジカメ 私だけのデジカメが欲しくなり、カメラ屋・電気屋を何軒もはしごして回りました。何もわからない私は、1件1件どのカメラがいいのか聞いて回りました。驚く事に、どのお店もおすすめは、Panasonic デジタルカメラ LUMIX FX07 でした。どうしてなのかと聞いてみると手振れ補正が1番優れているという事でした。よくわからず撮るだけの私には、最高のカメラだと思いすごく欲しくなりましたが・・・。値段が4万円?3万5千円の間でした。良い事はわかっていても、私の資金は3万円位までだったので手が出ませんでしたけど・・・。amazonで調べてみると還元金のことを考えれば1番安く購入出来る事がわかりました。今、自分のものになり最高にシアワセです。 初めてのデジカメ 初めてデジカメを買いました。手ぶれ補正モードにしているせいか、ぶれたことがありません。料理モードで料理を撮ったら、雑誌の写真みたいにきれいに写ったので、感激でした!機械に強くない私ですが、取扱説明書がとてもわかりやすいので、Lumix Simple Viewerという付属のCD-ROMをパソコンにインストールし、画像を取り込んだり、メールに添付して送ったりするのも難なくできました。 FX07君が来ました。 以前にFX7を使っていたので、使ってみたその差を書きます。
撮影可能枚数は公表値でも3倍近いのですが、体感的には5倍は撮影可能です。SDメモリー1G では約1000枚近く撮影可能(サイズは1600*1200)なので、普通に使っても、撮れなくなることはありません。
広角の効果は予想以上です。風景を撮ったときにFX7と比較すると、
表現できる物が違います。これはお勧めです。
画質もFX7より改良が加わっているようで、非常に滑らかに表現されていました。
あと、星空モードを早く試して見たいです。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
KFE EXEMODE デジタルカメラ DC570 (510万画素)
【EXEMODE】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 14,800 円(税込)
( 通常2〜4週間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS-1DMK3 EOS-1D MARK III(JP)
【キヤノン】
発売日: 2007-05-31
参考価格: オープン価格
販売価格: 399,610 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
スポーツ・動物追跡などの速写ニーズ向けに最高 出版物の業務で使用しています。動きの速い被写体を追跡しつつの撮影において、この機種を上回るものは少ないでしょう。バッテリーの保ちもよく、一回の充電で確実に3,000枚以上は、いけそうな雰囲気です。
露出に関しては、白とびに非常に強く、それでいて階調も滑らかな再現をしてくれます。映像エンジンの容量が大きいため、RAW+JPGのラージモードの撮影でも、かなりの枚数を連写できます。液晶モニターに関しては、ピント確認を精密にするには、やや、難があるかと思います。
上位機種として1Ds MARK3の存在がありますが、被写体の目的に応じて使い分ける「2つのフラッグシップ」として、ともにお薦めの一台です。 重くて軽い ・重量
最初に手に持った感想は、"軽い"だった。もちろん、ホントに軽いわけではない(本体だけで1.1kg)のだけれど、手に持った感じは、決して重くない
・シャッター音
気持ちいい!これぞ、一眼レフ!サイレントモードで、音を小さくすることは出来るが、気持ち悪い。
・ダブルスロット
これはとても便利。SDとCFのダブルスロットを搭載していて、CFは自分用にRAWで撮影。SDには、モデルさん用にJPGで撮影。撮影が終わったらSDをそのまま渡すとか、便利。また、CFがいっぱいになったら、SDといった使い方も出来、ロケ等でメモリの交換回数を減らしたい時は便利
・電池
果てしなくよく持つ、1回の撮影で、半分以下になったことがない。おそらく、5000枚は撮れるかと。
・高輝度側諧調優先
最低感度がISO200になる等制約はあるけど、モデルさんの肌等、諧調はとても滑らか。
・AFフレームの変更
ついに、ファーム1.2.3にて、マルチコントローラダイレクトでの選択が可能に!ファームのアップをしていない人は是非。
・液晶
ピント合わせには、使えなかったけど、ファームのバージョンが上がって、使用できるようになった。大きくて綺麗!少し、暗めに写るかな?
・高感度撮影
雑誌では、絶賛されているけど、5Dと比べて、それほどアドバンテージがあるようには感じられない。他のメーカに比べれば、すごいのかも知れないけど、過信は禁物。
・ピント
ファームをアップしてから、ヒット率は上がった(ファームの機能追加に、項目はないし、慎重になっただけかな?)気はする。慣れも必要と思われるが、ほぼ問題なし。
・露出
白飛びに強い。かなり強い。露出に関しては、文句の付けようがありません。
ISO3200を実用化 プロとして仕事に使っている。ISO3200で撮影してもノイズがほとんど出ないのは秀逸。サッカーなどのスポーツ写真向き。画素数が多いので撮影後パソコン画面で見ても、すぐにMARK2との違いがわかるほど緻密な画像。バッテリーはMARK2に比べ軽くなり、持ちも格段によくなった。ただし、いわゆる白レンズ(超望遠)を駆動するとバッテリーの減りは早いが、それもMARK2よりずっと改善された。百グラム強軽くなったのも、うれしい。欠点はモニター上で画像が不鮮明なこと。ピントが来ているかどうか拡大してみないとと判明しないのは困る。これはプロユースとしては大きな欠点だったが、バージョンアップで問題は解決された。なにより、RAWでも連写が効くのがうれしい。(松本敏之) 感動! 待ちに待って手に入れました。デザイン、質感も良く、感動です。
とにかく実用的なボディとAFです。幾分軽くなっていますがやっぱりちょっと重いです。
画素数やCMOSのサイズでどうこう言う意見もあると思いますがこのぐらいが
丁度良くバランスも良い感じがします。35ミリカメラ的です。
意外と便利なセンサークリーニング。ライブビュー機能時はAFが使えません。
防塵防滴なボディはやっぱり安心です。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
KFE EXEMODE 500万画素デジタルカメラ&メディアレコーダー DMR525 レッド
【EXEMODE】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Nikon デジタルカメラ COOLPIX(クールピクス) S50c 720万画素 シルバー
【ニコン】
発売日: 2007-04-25
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Panasonic デジタルカメラ LUMIX FX50 シルキーシルバー DMC-FX50-S
【パナソニック】
発売日: 2006-08-25
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 3
パナソニック製品のパーツ供給は難点だらけ パナソニック製品、特にデジカメは、生産中止後、わずか1年程で完全修理に必要なパーツ供給が無くなります。これはメーカー自身が公式に認めており、私も購入後わずか4年で修理は出来ませんでした。この点のリスクを承知の上で、パナソニック生産品を購入する必要があるでしょう。 使いやすい! 今まで出会ったデジカメがたまたま良くなかっただけかもしれないが、CasioのQV10、QV100に始まって、SONY、Nikonのデジカメをそれぞれ何台か買ってはみたけど、いずれもほとんど使うことなく、結局は使い慣れたフィルムカメラに戻っていた。しかしこのカメラを購入して、ようやく気軽に持ち歩いてスナップ写真を撮れるデジカメに出会ったような気がする。
長所
1)露出補正および露出ブラケットの操作が簡単でわかりやすい。
2)内臓フラッシュの設定操作が簡単でわかりやすい。
3)手ぶれ補正モードの設定が簡単でわかりやすい。
4)ジョイスティックが使いやすく、操作しやすい。
5)液晶が大きく、撮影中に画像の確認がしやすい。
6)28mmワイドは、やっぱり使いやすい。
とにかく使いやすい。直感的に使える。使っていてストレスがない。
弱点
画質はいまいちなのかもしれない。感度を上げると明らかにノイズが目立つ。しかし、そもそもこのクラスのカメラにそこまでの高画質を求めようとは思わないので、私には十分な画質。フィルムのLOMO LC-Aを持ち歩くような感覚でこのカメラを使っている。写真を写す行為を(何のストレスもなく)楽しめるデジカメ。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Nikon COOLPIX P1 プライムシルバー P1S
【ニコン】
発売日: 2005-09-23
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
OLYMPUS デジタル一眼レフカメラ E-500 バリューキット シルバー 17.5-45mmレンズ付
【オリンパス】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
追加で充電池と充電器のセットが必要でしょう。 レンズは、オリンパスブランドの海外モデルのようです。
通常のレンズキットは14-45mmですが、このセットのレンズは17.5-45mmと広角側が少し
長くなっています。
写り的には、ズーム倍率を欲張っていないので悪くない、との評価のようです。
使用電池が、CR123Aを3本と常用には適しませんので、追加で充電器と充電池を購入する必要があるでしょう。BLM-1が純正充電池の型番です。
充電池は安価な非純正品がありますが、充電器は非純正品にしては高めです。
購入検討の場合は、Googleなどの活用をお勧めします。
安くするために必要な充電池を削ったセットである事を納得できれば、お買い得でしょう。
または、E-300、E-330、C-8080など同じ電池を使用するカメラをお持ちの方にも。
初めての方は十分ご検討ください、との意味で中立の星3つです。 価格の割りには良いと思います。 初のデジタル一眼の購入を検討中、この製品を見つけました。
通常のレンズキットとは異なりますが、
この価格でこの製品が購入出来ればOKではないでしょうか?
上を見れば切がないし。
まずは入門編ということで色々いじりたいと思います。 レンズの性能 レンズキットとの違いである、ZUIKO DIGITAL17.5-45に関して感じたことを述べさせていただきます。
画質ですが、最初は特段何も感じませんでした。普段私のような素人が写すには何の問題もないと感じました。
ただ、先日カメラ売り場でZUIKO DIGITAL14?45を触ってみたのですが、素人目にも違いがあるのではないかと感じました。17.5-45の方が若干ピントが甘いような気がしましたし、色も少し黄色っぽく出るような感じがしました。
しかし値段差を考えると私は満足しています。充電池+充電器もサードパーティーの安価な物をいまのところ問題なく使えております。(あくまでリスクはあるようです)
ボディーのみ(電池なし)と考えても十分コストパフォーマンスは高いと感じました。
また、17.5-45はかなり寄れる(テレ端で10cmくらい)と感じました。気軽にマクロ写真を楽しむにはおすすめです。
|
|
[ エレクトロニクス ]
|
Panasonic デジタルカメラ LUMIX (ルミックス) DMC-LS75 シルバー
【パナソニック】
発売日: 2007-02-09
参考価格: オープン価格
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 4
満足してます はじめてのデジカメでしたので、慎重に選んだ結果がこのカメラでした。
価格が手頃だったことは言うまでもありません。
720万画素は、十分かつ満足の行くスペックです。
実際に撮影をしてみた感じも、とても良く撮れています。
価格・性能の次に重要だった点に、電源がありました。
私のこだわりとして、この手のデジカメは単三電池が使えると言う事でした。
撮りたいときにバッテリーが切れることぐらい、情けないことはありません。
どこでも手に入れることが出来る電池がつかえることは重要なことと思います。
大きさは、男の手にはちょっと小さいかもしれませんが、
全体に出っ張りも少なく、上着のポケットやセカンドバックなどに入れてもじゃまになりません。
使いやすいデジカメです。 良いですよ! 前のデジカメが壊れたので、
安い割に働いてくれそうな(笑)この機種をチョイス。
早速使ってみましたが、価格以上に良い。
何がって、手ぶれ補正。さすが上位機種と同じロジック!
ほとんどブレ知らずと言って良い感じの補正能力。
試しにとブンブン振り回しながら撮影しても、ブレない。
これはさすがパナソニック、といった感じ。
絵の作りも、さすが720万画素という感じの作り。
というか、前のデジカメが結構古いので、
最近のデジカメの絵の傾向は分からないが、その分、大満足。
乾電池なので、バッテリーを気にしなくていいというのも良い。
操作系も分かりやすい。
ただし動画が音声なしなのと(あったらほぼ満点なのに)、若干サイズが大きいのが減点理由。
総括して、初めてのデジカメ、セカンド用、から、旅行にまで誰にでもおすすめのカメラと言えると思う。
|
|